ddでディスク検査
先週購入した250GbytesのHDDですが、ずーっと放置していて初期不良の一週間を超えそうなので急いで動作確認することにしました。
USB経由でHDDをGLANTankに接続し、無事に認識されることを確認しました。
で、ddを使って書き込みテストをやろうと思い立ちdd if=/dev/zero of=/dev/sd0を実行しました。
しかし、ぜんぜん終わる気配を見せません。ircでぼやくとbs=1mとかやるんじゃないの、と教えてもらいました。デフォルトではbs=512となっており非常に効率が悪いというのがその理由です。
さっそくbs=1mで実行すると、14Gbytesぐらいで終了してしまいました。
気を取り直して/dev/sd0cでddを実行するのです。
これも時間がかかりそう。
USB経由でHDDをGLANTankに接続し、無事に認識されることを確認しました。
で、ddを使って書き込みテストをやろうと思い立ちdd if=/dev/zero of=/dev/sd0を実行しました。
しかし、ぜんぜん終わる気配を見せません。ircでぼやくとbs=1mとかやるんじゃないの、と教えてもらいました。デフォルトではbs=512となっており非常に効率が悪いというのがその理由です。
さっそくbs=1mで実行すると、14Gbytesぐらいで終了してしまいました。
/: write failed, file system is full dd: /dev/sd0: No space left on device 13912+0 records in 13911+0 records out 14586740736 bytes transferred in 1845.423 secs (7904280 bytes/sec)あれぇと思っていると、/dev/sd0cってやるんじゃないの、と教えてもらいました。
# ls -l /dev/sd0 -rw-r--r-- 1 root wheel 14586740736 Jan 14 05:41 /dev/sd0わっはっは。/dev/sd0という14Gbytesのファイルを作ってしまった。そりゃぁ/も溢れますよ。
気を取り直して/dev/sd0cでddを実行するのです。
これも時間がかかりそう。
コメント(0件)
- TB-URL http://www.tokuda.net/diary/adiary.cgi/022/tb/
アマゾンのロングテールは二度笑うを読了
とあるきっかけでアマゾンのロングテールは二度笑うを入手しました。
事例ベースで戦略について記した本です。さくさく読んですぐに読了でした。一日あれば読めちゃうかも。
アマゾンについては最後の方にちょっと出てくるだけでタイトルよりは幅広い話題をあつかっています。
「勝てる土俵で戦え」と書いちゃうと「あたりまえじゃん」なのですが、それができないとどういう恐ろしいことが起こるか(起こったか)がわかりやすく書かれています。専門家には当たり前の話なのかもしれませんが、戦略なんて素人のおれにとっては「ほう、そういうもんなのか」と思わせてくれる一冊。
事例ベースで戦略について記した本です。さくさく読んですぐに読了でした。一日あれば読めちゃうかも。
アマゾンについては最後の方にちょっと出てくるだけでタイトルよりは幅広い話題をあつかっています。
「勝てる土俵で戦え」と書いちゃうと「あたりまえじゃん」なのですが、それができないとどういう恐ろしいことが起こるか(起こったか)がわかりやすく書かれています。専門家には当たり前の話なのかもしれませんが、戦略なんて素人のおれにとっては「ほう、そういうもんなのか」と思わせてくれる一冊。
- TB-URL http://www.tokuda.net/diary/adiary.cgi/021/tb/
今日のボク
今井交通公園で自転車ノリノリです。前回はブランクが長かったせいか、最初の方はうまく乗れずに苦労していましたが、今回はさっさと乗れるようになっていました。練習重要すね。
ただ、まだフラフラしますな。あとまだブレーキがうまくかけられないです。指が届かないというのもあるけれど。
30分ほどかなぁ、ずーっと自転車に乗っていて、そのあと売店でコーラを買って、今川焼のお店とホットドッグのお店(大学堂とかいう名前)でホットドッグを買いました。ホットドッグはすごくおいしかった。
そのあとレインボーサイクルで二周して、滑り台へ。
滑り台で思いっきり転んで、顔面をぶつけた上、歯で唇の裏を切ってしまいました。結構な傷で血もたくさん出ました。かなり痛かったらしく泣きながら謝っていたのが印象的です。
水飲み場で口の血を流して、歯が折れていないことを確認して一安心ですが、まだ血が止まっておらず、急いで家に帰りました。
家に帰る頃には血は止まりましたが、口内炎用の薬を塗って手当です。唇の裏だけでなく、あごの表面も擦りむいてしまい、痛々しい顔になってしまいました。
そのあと、しばらくは家で遊んでいましたが、葛西の郵便局に郵便物を取りにいきました。車内で寝てしまいました。公園で疲れてしまったんだなぁ。
その後、ダイエーに行って鉛筆削りやら鉛筆やら買わされてしまい、あげくの果てにトミカまで買ってしまいました。定価なので高いです。
なんか、ショベルカーやトラックなどの実用的な車両よりもスポーツカータイプが好きみたいだなぁ。今回はポルシェだって。
ただ、まだフラフラしますな。あとまだブレーキがうまくかけられないです。指が届かないというのもあるけれど。
30分ほどかなぁ、ずーっと自転車に乗っていて、そのあと売店でコーラを買って、今川焼のお店とホットドッグのお店(大学堂とかいう名前)でホットドッグを買いました。ホットドッグはすごくおいしかった。
そのあとレインボーサイクルで二周して、滑り台へ。
滑り台で思いっきり転んで、顔面をぶつけた上、歯で唇の裏を切ってしまいました。結構な傷で血もたくさん出ました。かなり痛かったらしく泣きながら謝っていたのが印象的です。
水飲み場で口の血を流して、歯が折れていないことを確認して一安心ですが、まだ血が止まっておらず、急いで家に帰りました。
家に帰る頃には血は止まりましたが、口内炎用の薬を塗って手当です。唇の裏だけでなく、あごの表面も擦りむいてしまい、痛々しい顔になってしまいました。
そのあと、しばらくは家で遊んでいましたが、葛西の郵便局に郵便物を取りにいきました。車内で寝てしまいました。公園で疲れてしまったんだなぁ。
その後、ダイエーに行って鉛筆削りやら鉛筆やら買わされてしまい、あげくの果てにトミカまで買ってしまいました。定価なので高いです。
なんか、ショベルカーやトラックなどの実用的な車両よりもスポーツカータイプが好きみたいだなぁ。今回はポルシェだって。
- TB-URL http://www.tokuda.net/diary/adiary.cgi/020/tb/