今日のボク
昼の中華料理屋さんのあと、自転車で葛西の地下鉄博物館に行きました。だいたい30分弱で到着し、地下の公共駐輪場に自転車を預けて、いざ館内へ。
館内では荷物を無料のコインロッカー (あとでお金が戻るタイプ) に預けることができるのに初めて気づきました。
これまで何度も来ているので気に入った展示に一直線です。地下鉄クイズと運転シミュレータでひたすら遊び、あっという間に時間になりました。
最後に売店で東西線のキーホルダーを買って、再び自転車モードです。
自転車で家に帰るのではなくって、このままプール教室に直行です。プール教室へも良いペースで30分程度で到着して、ここまでの汗もプールで流されるという寸法です。
今日はこれまでになく長い距離を自転車で走行しました。これが自信になって行動範囲をどんどん広げられるようになると良いですね。
館内では荷物を無料のコインロッカー (あとでお金が戻るタイプ) に預けることができるのに初めて気づきました。
これまで何度も来ているので気に入った展示に一直線です。地下鉄クイズと運転シミュレータでひたすら遊び、あっという間に時間になりました。
最後に売店で東西線のキーホルダーを買って、再び自転車モードです。
自転車で家に帰るのではなくって、このままプール教室に直行です。プール教室へも良いペースで30分程度で到着して、ここまでの汗もプールで流されるという寸法です。
今日はこれまでになく長い距離を自転車で走行しました。これが自信になって行動範囲をどんどん広げられるようになると良いですね。
コメント(0件)
- TB-URL http://www.tokuda.net/diary/0648/tb/