メッセージ欄

2007年7月の日記

一覧で表示する

また始めました
2007/07/04(水) 26:33 ギタドラ はてブ情報 はてブに登録 はてブ数

ずいぶん長いブランクがありましたが、なんとなく始めてしまいました。

やっぱり右手も左手もヘタクソになっていましたが、まぐれでSPが2ほど上がりました。

Masterpieceシリーズの新しいのでないかなぁ。

今日のボク
2007/07/04(水) 25:38 今日のボク はてブ情報 はてブに登録 はてブ数

朝に傘を持っていったので夜の雨も無事に乗り切れたようです。よかった。

こちこちこっちんお時計さん、と歌っています。色々な歌を最近は歌っています。いいね。

今日のボク
2007/07/03(火) 25:43 今日のボク はてブ情報 はてブに登録 はてブ数

今日は少し早く帰ったので、いつものようにトランプをしてから寝ました。

W-ZERO3初代でLinux
2007/07/02(月) 27:48 未分類 はてブ情報 はてブに登録 はてブ数

リザぽん化プロジェクトを参考にW-ZERO3初代でLinuxを動かしてみました。

最初はメモリが足らずに起動しませんでしたが、完全初期化をしてminiSDカードを抜いたら見事に起動しました。

久しぶりにこういうことしたなぁ。

ローダ(LinuxLoader-10M.exe)がzImageを読み込んで起動しているみたいです。zImageをNetBSDのkernelに差し替えれば動くかも、などと考えるとワクワクしてきますね。そう簡単には行かないだろうけど。

LCDとkeyboardのドライバは新規に書かれたものなのかなぁ。NetBSDみたいにデバイスのツリー構造というか、デバイスのIDとかそういう調べる時に重要な情報を表示してくれないのがつらいところです。

dmesgを見るとキーボードはinput: Sha_pon Keyboard as /class/input/input0とか書いてありますね。

LCDは最初の方にConsole: colour dummy device 80x30と表示された後にConsole: switching to colour frame buffer device 60x40と書かれています。ヨコに60文字表示されるのは数えてみたところ正しいので60x40が正解というところでしょうか。正確にはタテには35行ですが、ペンギンの表示領域が5行ほどあるのでやっぱり60x40でいい感じです。

自動車保険
2007/07/02(月) 27:24 未分類 はてブ情報 はてブに登録 はてブ数

チューリッヒをポチッとな。早めに更新すると500円引きとか、色々考えるなぁ。