メッセージ欄

2007年10月の日記

一覧で表示する

今日のボク
2007/10/28(日) 19:58 今日のボク はてブ情報 はてブに登録 はてブ数

今日は天気がよかったので午前中は掃除とか布団干しとかやりつつ、午後からなぜかポケモンセンターに行くことになりました。

で、東京駅でポケモンセンターに向かって到着したら、なんと移転の張り紙が。

浜松町だって。

めげながらも浜松町に向かい、やっと到着と思いきや、入場制限ですと。

なんとか入店し、混雑の中、塗り絵とピカチュウのぬいぐるみを買いました。今時ピカチュウってねぇ。

今日のボク
2007/10/27(土) 20:00 今日のボク はてブ情報 はてブに登録 はてブ数

すごい風と雨です。

なんか、意地でもプールに行くことになり、車で行こうと思ったんだけど、いろいろあって、自転車で。

根性で自転車に乗って行きましたよ。ずぶぬれになりながら。

プールの中では本当に楽しそう。来月の検定が楽しみです。

帰りももちろんずぶぬれに。

で、夕食でピザハットに注文しようとしたらWebサイトがダウンしていて、結局スーパーに買い出しに行って食べました。

今日のボク
2007/10/26(金) 20:03 今日のボク はてブ情報 はてブに登録 はてブ数

明日の芋掘り遠足は中止になりました。いやぁ、ざんねん。

そのためにわざわざ早く帰ったんだけど、焼き肉食べただけですな。

今日のボク
2007/10/25(木) 28:09 今日のボク はてブ情報 はてブに登録 はてブ数

サツマイモを作ったらしいです。といっても、紙ですけど。大きなサツマイモです。

Armadillo-210
2007/10/25(木) 28:12 NetBSD はてブ情報 はてブに登録 はてブ数

Armadillo-210を動かそうといろいろ再開しています。
  • 独り立ちできること (mdで起動する)
  • NFS mountできること (NFSを使えば機能を拡張できる)
  • リモートログインできること (telnetでもいいから欲しい)
  • kernel regionを拡張しないこと (64k x 23 = 1,507,328bytes以下に収める)
いささか削りすぎたkernel+ramdiskがやっとこできました。

また、Mac OS Xでのhermitも動きました。が、なぜか最初の一回目だけしか正常動作しません。なので、hermit使うたびにUSB serialを抜き刺ししていたりします。あ、ちなみにhermitへのパッチはNetBSDにあてたのと同じです。
-r--r--r--   1 tokuda  tokuda  1501621 Oct 26 03:50 netbsd-ARMADILLO210_TINY.bin.gz
lessをmoreにかえたり、mount_ffsを復活させてもう一回作り直そう。

あとはtelnetdが動くようにしないと、ってinetdが必要ってことか!?

./telnetd -debug 23 とかで動かした。
macbook:~ tokuda$ telnet 192.168.100.210
Trying 192.168.100.210...
Connected to 192.168.100.210.
Escape character is '^]'.


4.4 BSD UNIX () (ttyp0)

/usr/bin/login: m
telnetd: /usr/bin/login: No such file or directory.
Connection closed by foreign host.
macbook:~ tokuda$ 
4.4 BSD UNIXって! そんなことより/usr/bin/loginも必要とな。

loginつくってmaster.passwdを手書きしたらloginできたよ。
macbook:~/NetBSD/s/20071014/src/distrib/utils/x_login tokuda$ !te
telnet 192.168.100.210
Trying 192.168.100.210...
Connected to 192.168.100.210.
Escape character is '^]'.


4.4 BSD UNIX () (ttyp0)

login: tokuda
Copyright (c) 1996, 1997, 1998, 1999, 2000, 2001, 2002, 2003, 2004, 2005,
    2006, 2007
    The NetBSD Foundation, Inc.  All rights reserved.
Copyright (c) 1982, 1986, 1989, 1991, 1993
    The Regents of the University of California.  All rights reserved.

$ ls
bin        dev        etc        kern       libexec    mnt        mnt2       sbin       targetroot tmp        usr        var
$ pwd
/
$ 
マルチユーザで動かすの、やっぱし大変そうかのぉ。/etc/rc, /etc/rc.subrとかをコピーして. /etc/rcとかやったらrcorder, dateがありまへんと怒られました。

そもそもなんでinitが/etc/rcを呼ばないのかな。initのソースをみたらLETS_GET_SMALLとかいうのがあるぞ。こいつが定義されてるのかな。