メッセージ欄

2008年4月の日記

一覧で表示する

今日のボク
2008/04/15(火) 8:10 今日のボク はてブ情報 はてブに登録 はてブ数

今日も目覚まし時計のベル二回目で起床。10分のロスは大きいよ。

朝の準備の流れが固まってきたかな?

安全ピンの扱いはまだまだ見ていて怖いものがありますけど。

今日のボク
2008/04/14(月) 25:39 今日のボク はてブ情報 はてブに登録 はてブ数

今日は、昨日買った自分用の目覚まし時計で起きる最初の日です。

目覚まし時計が鳴り響き、なんとか起きてベルを止めます。そして、二度寝でした。

もう一度鳴らしてみたら、やっと起きました。先が思いやられますね。

と、思ったら自分の目覚ましが鳴らないでやんの。

Armadillo-9は4.99.55では動かない?
2008/04/14(月) 25:34 NetBSD はてブ情報 はてブに登録 はてブ数

Armadillo9にNetBSDを入れる(起動失敗)というのを発見しました。

後日試してみないといけないですね。Armadillo-210を動かしていた時期から何もやってなかったし。あのころは4.99.33だったんですね。

wsconsを有効にするttysの設定はsysinstがやってくれてた
2008/04/14(月) 22:16 NetBSD はてブ情報 はてブに登録 はてブ数

しつこく調べてみたら、
sysinstのi386固有部分の実装であるmd.cに次のような記述がありました。
    465 void
    466 md_cleanup_install(void)
    467 {
中略
    484 		run_program(RUN_CHROOT,
    485 			    "sed -an -e '/^ttyE[1-9]/s/off/on/;"
    486 			    "H;$!d;g;w /etc/ttys' /etc/ttys");
中略
    491 }
これをみると、sysinstがwsconsを有効にするためのttys変更をやってくれているということになりますね。

いままで、i386はsysinstでインストールしてきたので気づかなかったというわけでした。

1: Yebisu@mixi 『おー、ブラボーそうだったんですか。やっていたことは、(偶然でも)合っていたようで良かったです(^^;』 (2008/04/14 26:25)

今日のボク
2008/04/13(日) 5:57 今日のボク はてブ情報 はてブに登録 はてブ数

イトーヨーカドーにいって、ボウリングをしてきました。これまで、器具を使ったりしていたのですが最後まで自分で投げました。

最近はUNOを二人でやっています。お互い55勝以上しているので110回以上やっているようです。