ようこそ
ゲスト
さん
ログイン
BSD小僧の日記
メッセージ欄
分類 【今日のボク】 で検索
一覧で表示する
今日のボク
2008/04/22(火) 8:51
[
今日のボク
]
|
Tweet
今日も轟音のなかスヤスヤと。人のことはいえないけれど。
学校に行くのは慣れてきたみたいだけど、アフタースクールはやっぱり嫌みたい。
今日のボク
2008/04/21(月) 27:26
[
今日のボク
]
|
Tweet
目覚まし時計が轟音をたてる中でスヤスヤと眠っているのは困り者です。
卵かけご飯ならサクサクとご飯が進みますね。
今日のボク
2008/04/20(日) 8:20
[
今日のボク
]
|
Tweet
宣言どおり、名探偵コナンの映画を初日から見に行ったみたい。
そのあと、アキバに行きました。
今日のボク
2008/04/19(土) 14:14
[
今日のボク
]
|
Tweet
昨日の体育でメガネが大きく曲がったので眼鏡屋さんへ、と思っていたら定例の眼科の日でもありました。
眼科を忘れていたので少し遅刻しつつ眼科で受診です。
視力は右が0.9, 左が0.7で左が少し悪いのですが前よりも良くなったので左右で1.0という運転免許取得レベルが達成できそう、とのことです。
右の視力の方が出ているので、どうしても右眼を使いたがり、顔を曲げてモノを見るというのは、その角度が一番視力が出ているということらしいです。なので、むりやり顔をまっすぐにさせるのは逆効果とのこと。
その角度が眼振が最も小さいのだそうで、やっぱり専門家の意見というのは聞いておくものだなと思ったり。
いずれにせよ、顔を曲げてみることで首の後ろの筋肉に負担がかかるというのは視力以外の面で影響があり、その点についてはマッサージをするなどのケアは必要に応じてすべき、とのことです。
また、手術でまっすぐにさせることも可能ではあるらしいのですが、効果があまりなかったり、こんどは逆に傾いたりすることもあるらしく、その先生は最近はあまり行っていないそうです。たしかに、痛い思いをして、効果が読めないのでは意義が小さいですね。
眼科の後、プールに直行。保育園時代の友達とも会うことができたので楽しかったみたいです。
今日のボク
2008/04/18(金) 8:27
[
今日のボク
]
|
Tweet
目覚まし二回目で起床。雨が降っていて嫌な天気です。
前のページ
次のページ
Information
記事一覧
RSS
画像アルバム
NetBSDユーザのためのKVM入門
NetBSDのインストール
物理ディスクをゲストOSに見せる
USBデバイスをゲストOSに見せる
既存NetBSDマシンをKVMへ移行
virshをつかってCUI管理
LVMを使ったディスクの切り出し
Tipsと落とし穴
カレンダー
<<
2025/08
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
マジックナンバー0x10000004の怪
マジックナンバー0x10000004の謎
NetBSD/evbarm on pcDuino3 Nano
pcDuino3 Nano de NetBSD/evbarm
NetBSD/evbarm on Radxa Rock USB編 その2
最近のコメント
Intel Edisonでシリアル文字出力
Andy
15日目でマルチタスク
hiro
Buffalo LUA3-U2-AGT
tokuda
Buffalo LUA3-U2-AGT
野苺ロビン
NetBSDで3TBのHDDを扱う (gpt, dkctl)
tokuda
カテゴリ一覧
今日のボク
(603)
Wii
(6)
未分類
(46)
Raspberry Pi, NetBSD
(3)
読書
(2)
NDS
(2)
NetBSD
(161)
ギタドラ
(11)
OS自作入門
(11)
W-ZERO3 Ad es
(1)
android
(1)
Raspberry Pi
(1)
S10-3, Ubuntu
(1)
Ubuntu, NetBSD, S10-3
(1)
検索
タイトル
全文
管理メニュー
ログイン
System info
Apache : prefork
Runtime : cgi perl
RDBMS : pseudo DB