「BSD小僧の日記」
2004/07版 その3



2004/07/21 (水)

2年と157日目

電車ですよ。暑いけど。

虫刺されは徐々に良くなっているけど、治らないものだなぁ。


[View Log(0)] [Trackback]
Name: Comment:

distccでpkgsrcのcross compile

NetBSD BoFでpkgsrcはdistccでcross compileできるぜ、という話を聞いたので試してみる。

元ネタはhttp://mail-index.netbsd.org/tech-pkg/2004/03/17/0001.htmlです。

なにはともあれ、pkgsrc/devel/distccを二つのマシンにインストールする。今回はOBS266 (NetBSD/evbppc) とCeleron2.1GHzのi386マシン (NetBSD/i386)。

当然ながら、OBS266が遅いので、i386マシンにcompileをやらせたいというわけ。

i386マシンにはcross complie用のtoolchainを作る。build.sh toolsで簡単に作れる。今回は、/export/t/20040721/evbppc/binにあるとする。

シンボリックリンクを作る。

# cd /export/t/20040721/evbppc/bin
# ln -sf powerpc--netbsd-gcc cc
# ln -sf powerpc--netbsd-gcc gcc
# ln -sf powerpc--netbsd-c++ c++
# ln -sf powerpc--netbsd-g++ g++

distccdを動かす (192.168.100.39はi386マシンのIPアドレス)。

# env PATH=/export/t/20040721/evbppc/bin:${PATH} distccd --listen 192.168.100.39 --user nobody

OBS266には/etc/mk.confに次の二行を追加する。

PKGSRC_COMPILER=distcc gcc
DISTCC_HOSTS=192.168.100.39 localhost

準備はこれだけ。あとはmakeするだけ。超簡単である。

で、distccが動いている様子を見たい時にはdistccmon-textというコマンドがあるので

# distccmon-text 1

などとOBS266 (つまりdistccを実行するほう) で入力しておくと、分散compileしている様子が見てとれる。この様子を見ていると、とても面白い。

見ていると、すべての処理が分散されるわけではなくて純粋なcompile (gcc -O -c XXX.cみたいなやつ) は分散される。だけれども、linkなどはlocalマシンで実行されるようだ。

もちろんconfigureもlocalで実行される。ただし、conftest.cは一部分散compileされているようですね。

ということでpkgsrc/misc/screenをmakeした時の時間を計測してみた。screenを選択したことに深い意味はないです。

distccあり:105.608u 259.412s 6:33.55 92.7% 0+0k 23+4373io 13pf+8w
distccなし:403.132u -140462218.129s 13:06.96 -1475652.-6%  0+0k 14+3709io 161pf+10w

ということで、いい感じの結果である (というかdistccなしの結果ってどうなってんの?)。

また、configureの時間が結構大きいのでmake configureぐらいまでやった後に比較すると (意味があるかはともかく) さらに差は広がるだろうな。

あとはccacheも使うとさらに速くなるのかな。って、ccacheって何するものか知らんのだけど。

とりあえず、これからはpkgsrcはdistccを使っていく所存です。もし、不具合が出たらmk.confでコメントアウトすればいいだけだし。気軽そのものだ。


[View Log(0)] [Trackback]
Name: Comment:

暑い

暑くて寝られず。がんばって寝ようっと。


[View Log(0)] [Trackback]
Name: Comment:

2004/07/22 (木)

2年と158日目

とにかく、暑いですよ。


[View Log(0)] [Trackback]
Name: Comment:

2004/07/23 (金)

2年と159日目

金曜日は夜のことを考えると自転車の方が良い気がするけど、電車らしいっすね。


[View Log(0)] [Trackback]
Name: Comment:

2004/07/24 (土)

2年と160日目

今日から二日ほど外泊。

ちかくでモスバーガーなど。


[View Log(0)] [Trackback]
Name: Comment:

まったりと

テレビなど見ながらダラダラとすごす。

ひさしぶりにPlayStationのゲームなど。


[View Log(0)] [Trackback]
Name: Comment:

2004/07/25 (日)

2年と161日目

元気な様子。明日帰るとの電話。


[View Log(0)] [Trackback]
Name: Comment:

アキバ

暑い中、秋葉に。

石丸電器SOFT ONEにてGF&DM Best Tracksを発見。3,500円にて購入。まぁ、いい値段ですね。

GF&DMをやらなくなって久しいので、懐かしい曲に浸りたい感じ。

あと、家のVirus Scanソフトが一年の有効期間を過ぎてしまったので、新しくNorton AntiVirus 2004特別優待版を3,480円にてLaOX The COMPUTER館にて購入。

もともとは、ソースネクストのマカフィーを使っていたんだけど、宣伝ウィンドウや更新ウィンドウがうざったいということで別のものを試しましょうという感じ。

あと、同じくCOMPUTER館で以前購入したe-Let'sのライト切替式USB扇風機の風光迷微を購入。1,575円。

同じのを買うのは芸がないのだけれど、他のUSB扇風機に比べて使い勝手などの細かいところが良く考えられていていい感じ。

例によって、万世の1Fでボリューム万かつサンドを食べてから出発。

んで、BOBAジュース飲んで、一杯飲んで帰ってきました。暑かったよ。

けっこう、ゲーセンばっかり入っていたなぁ。ひさしぶりにZERO TEAM見て感動する二人組って感じ。うむむ。


[View Log(0)] [Trackback]
Name: Comment:

2004/07/26 (月)

2年と162日目

昼すぎに帰宅。昼寝が十分ではないらしく、時間がたつにつれて不機嫌に。

いずれにせよ、明日からは日常が始まるのだなぁ。


[View Log(0)] [Trackback]
Name: Comment:

NetBSD/evbppc

OBS266に60GbytesのHDDを接続すべく、いろいろと準備。

とりあえず、7/23のkernelにしてPC Card経由のUSBでHDDを認識させる。

どうやらバスパワーだけでは電気が足らないらしく、電気だけ別のPCから調達することで無事にHDDが使用可能になった。

disklabelを書いてnewfsする。newfsが遅いなぁとIRCでぼやいたところ、UFS2を使えば良いというアドヴァイスをもらう。

で、やってみると劇的にnewfsの速度が向上。54Gbytes程度のnewfsが42分から57秒へ。これはUFS2使うしかないって感じ。

binary/setを展開してUSBなHDD (sd0a) から起動させてみる。うん。うまく起動しますよ。

これで、両面起動が可能になったので、新しいHDDで少しずつ環境を作ってからデータ類をバサッとコピーして移行完了といければ大成功って感じですかね。

あと、外付けのUSB HDDのほうが温度も低いから、むしろ内蔵のHDDは取り外してしまってUSB HDDで運用するほうが熱の心配はなさそう。ただ、USB1.1という性能的な欠点はありますけどね。


[View Log(0)] [Trackback]
Name: Comment:

2004/07/27 (火)

2年と163日目

荷物が多いな。

今週もあついよぉ。


[View Log(0)] [Trackback]
Name: Comment:

2004/07/28 (水)

2年と164日目

あづい。


[View Log(0)] [Trackback]
Name: Comment:

2004/07/29 (木)

2年と165日目

今日は天気が悪い。かといって涼しいというわけではなく蒸しあつい。


[View Log(0)] [Trackback]
Name: Comment:

2004/07/30 (金)

2年と166日目

待望のプールかも。というか、むしろバスに興味があるような。


[View Log(0)] [Trackback]
Name: Comment:

2004/07/31 (土)

2年と167日目

夏休み初日。

錦糸町にお出かけ。しかも、強いリクエストにより都バス。

ヨドバシでエアコン購入してみたり。なんか、工事が大変そうだ。


[View Log(0)] [Trackback]
Name: Comment:


メールはこちらへ...[BSD小僧 (tokuda @(at) tokuda .(dot) net)]

この日記は、GNSを使用して作成されています。