「BSD小僧の日記」
2004/02版 その3



2004/02/21 (土)

2年と9日目

昼すぎから病院へ。抗生物質を出してもらう。

夕方から夜にかけて近くの健康ランドに出かける。


[View Log(0)] [Trackback]
Name: Comment:

OpenBlockS

昨日は泥酔していたので計算機に一切触らずに寝てしまったため、朝起きてから少しメールでも読もうかと思いディスプレイの電源を入れるとコンソールから何やら不穏な文字が。

OBS266はemac0: emac_rxde_intrというメッセージを延々と出し続けているし、OBS50はいきなり再起動がかかっているし。何事か! という感じ。

OBS266はすごい勢いでメッセージを吐き続けているのでログは残っていない。OBS50にはログが残っているが再起動がかかる前のメッセージは

221.233.192.62 - - [19/Feb/2004:19:33:49 +0000] "GET /default.ida?XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX HTTP/1.0" 404 0 "" ""
+++++++++++
>> OpenBlockS Boot, Revision 1.2
>> (tokuda@cube.home.tokuda.net, Tue Apr  1 08:00:45 JST 2003)

などと+++++++++++と表示されているだけである (thttpdのlogをtail -fで流していたのでNimdaのアクセスログが前の行に出ている)。

うーん、と思いつつ、ふとHUBを見るとすごい勢いでLEDが全部点灯している。カスケードHUBすべてでLEDが全点灯である。

生きていたNetBSD/i386でtcpdumpしてみるとルータから0.0.0.0にすごい勢いでパケットを飛ばしているらしい。

つーことで、ルータを再起動してネットワークの状態を正常に戻してやる。

ルータが発狂してOBSが道連れになったのか、それとも逆なのか良くわからない。

やっぱしi386は安定しているよなー。と思いつつOBS兄弟のfsckを眺めるのでありました。


[View Log(0)] [Trackback]
Name: Comment:

Sigmarion II

ネットワークが一通り復旧したのでSigmarion IIで遊ぶ。

うーむ。初代Sigmarionからパワーアップがすごいな。Air-H" (CFE-02) もそのまま使えたし。

NetBSD/hpcmipsを入れたいけど、去年の「つどい」でCPUのBugを踏んじゃうとpanicするという話を聞いているので少し腰が引けている。

しかしまぁ「つどい」のSigmarion IIは元気に動き続けてトロハブを動かしていたんですけどねぇ。

例によってキーボードがなぁ。


[View Log(0)] [Trackback]
Name: Comment:

2004/02/22 (日)

2年と10日目

アキバにおでかけ。天気が良くて、暖かいなっと。

万世で昼食して散歩。

トゥームレーダー2のDVDを買ったりMP3/WMAプレイヤーを買ったり。

BOBAジュース初めて飲んでみたり。


[View Log(0)] [Trackback]
Name: Comment:

NetBSD/newsmips

分解の写真を並べてWebページを作る。

http://www.tokuda.net/NetBSD/newsmips/index.htmlでとりあえず公開。

写真のサイズがでかいのでレンタルサーバのディスク容量を越えてしまった。

しかたがないのでNetBSD/mpc860のバイナリを消してhttp://tokuda.ddo.jp/NetBSD/へのリンクを参照してねというように変えた。


[View Log(0)] [Trackback]
Name: Comment:

2004/02/23 (月)

2年と11日

天気予報では朝に雨が降るという話でかなり憂鬱だったのだけど晴れていて良かったなぁ。

朝の気温がずいぶんと高くなったなぁ。


[View Log(0)] [Trackback]
Name: Comment:

NetBSD/newsmips

分解ページを作ったことを報告したら色々とコメントを頂く。

さすがだ。


[View Log(0)] [Trackback]
Name: Comment:

2004/02/24 (火)

2年と12日目

平凡な一日というか夜遅いので書くことがないよ。


[View Log(0)] [Trackback]
Name: Comment:

2004/02/25 (水)

2年と13日目

朝に色々と忘れ物。夜に迷惑をかけてしまった。

夜に気づかれてしまったらしいのでちょいと暴れられてしまった。


[View Log(0)] [Trackback]
Name: Comment:

2004/02/26 (木)

2年と14日目

弁当食べたり。ダンダンマンってかんじ。

眠かったらしい。


[View Log(0)] [Trackback]
Name: Comment:

Sigmarion II

ちょっとだけ使い込んでみる。

Air-H"の粘りが弱いぞ。もうすこし粘ってくれよ。まぁ、Windowsは粘りが弱いからそういうもんかもな。

SSHは日本語もきちんと扱えるクライアントは存在しないようなのでは結局PortForwarderとTeraTermというのに落ち着いてしまった。

telnetいやだなぁ。


[View Log(0)] [Trackback]
Name: Comment:

アキバ

Sigmarion II用にCFな無線LANカードを購入。

末広町側に引っ越した若松の4Fにて購入。

WLI2-CF-S11, 6,380円

袋からも出さずに寝てしまった。


[View Log(0)] [Trackback]
Name: Comment:

2004/02/27 (金)

2年と15日目

夜は元気でたのしいなっと。


[View Log(0)] [Trackback]
Name: Comment:

アキバ

色々買いもの。

本日の日記においてDVD-R, DVD-RW, DVD+R, DVD+RW, DVD-ROM, CD-R, CD-RW, CD-ROM対応のドライブをDVDドライブと呼ぶ。

DVDドライブ, NEC, ND-2500A, 11,480円, ark

2.5inch 60G HDD, TOSHIBA, MK6021GAS, 15,970円, Faith

DVD-RWメディア5枚セット, SONY, 5DMW47EX, 2,000円, MAG LAB

DVDドライブは対応メディア多すぎてよくわからず。とりあえずDVD-RAMは使わなさそうなので値段も安いし速度も8倍速つーことで購入。とりあえず安い店で買ったな。

2.5inch HDDはOBS50用。容量は40Gを考えていたんだけど気がついたら60Gって言ってました。前回購入した東芝のHDDが静かで気に入ったので再び東芝を選択。60Gもあればしばらくsnapshotを置いておけそうだ。

で、帰ろうと思って歩き出した後、記録可能なDVDメディアを持ってないからDVDドライブの書き込みに関する動作確認ってできないよなぁと気づき磁気研究所に立ち寄る。

相場もわからんけどRWがついていりゃ大丈夫かなっつーことで5枚ほど購入。2,000円かぁ。うーむ。4.7Gって大きいけど、今どきのHDDのほうがbyte単価は安いんじゃないかと思う今日この頃。


[View Log(0)] [Trackback]
Name: Comment:

CFタイプ無線LAN

昨日購入したCF型無線LANカード (WLI2-CF-S11) をSigmarionIIで使うべくドライバのインストール。

で、箱を見てWindowsPCが必要ですとの記述にガクゼン。もしかしてActiveSyncですか。

ということはケーブル接続ということになって、専用ケーブルを持っていない人は終ってるんじゃ...

で、マニュアルを読むとどうやら初代SigmarionのRS-232Cケーブルが使える模様。おーっと、DoCoMoショップで取り寄せて買った甲斐があったというもの。

さっそくケーブルを接続し、ActiveSyncをダウンロードしてインストールし、WLI2-CF-S11のドライバをダウンロードして実行。

あれ? インストールできませんよ?

しばらく苦闘してFAQのページを見るとCドライブの直下でドライバのEXEを実行しないと動かないという記述が。

そんなバカなとおもいつつ、一応試してみるかと実行してみたら、アーラ不思議、ちゃんとインストールが進むじゃないですか。なんと、そういうことでしたか、ってまじですか。


[View Log(0)] [Trackback]
Name: Comment:

DVDドライブ

さっそくとりつけ。CUBE型PCでもドライブ交換程度ならサクサク。

DVD機能を試すべくMATRIX Reloadedを入れてみる。

なんか、あやしげなDVDプレイヤがインストールされる。おぉ、WindowsXPはDVDプレイヤも自動的に入れてくれるのかと感心していたところプレイヤがクラッシュ。

あれ? と思って再度起動するがクラッシュ。バージョンが古いのかなと思い、わざわざユーザ登録までして最新版を手動でダウンロードしてインストールしてもやっぱりクラッシュ。

なんなんだ。


[View Log(0)] [Trackback]
Name: Comment:

2004/02/28 (土)

2年と16日目

昼からビデオを見てきた。

昼寝を1時間ほど。


[View Log(0)] [Trackback]
Name: Comment:

orkut

招待されたので参加してみた。

よくわからじ。

出合い系らしい。


[View Log(0)] [Trackback]
Name: Comment:

OBS50

HDDのいれかえをしないとな。


[View Log(0)] [Trackback]
Name: Comment:

2004/02/29 (日)

2年と17日目

錦糸町方面にいって買い物の後、葛西臨海公園にいってきた。

気温も高く、走ったりすると軽く汗をかくような感じ。

ボールで遊んだり走り回ったりとかなりの運動。


[View Log(0)] [Trackback]
Name: Comment:

NetBSD/mpc860

Webサーバ用にsnapshotをNFSでcpしたら死んでしまったらしい。

Stopped in pid 429.1 (cp) at    0x4019c364:

うーん。

うなっていても先に進まないのでpkgsrcでthttpdをいれようと画策するもpkgtool/digestのconfigureでpanicする。

checking for C compiler default output... Stopped at      0x10a2404:panic: lockmgr: no context
      Stopped at      netbsd:cpu_Debugger+0x14:       a
ddi     ,,16
db> trace
at panic+1b4
at lockmgr+258
at uvmfault_lookup+200
at uvm_fault+b8
at trap+170
at cpu_switchto+5e8
at cpu_info_store+7fe8a204
at db_print_loc_and_inst+38
at db_trap+118
at kdb_trap+dc
at ddb_trap_glue+64
at cpu_switchto+9c4
at 0x10a23fc
trap type 1400 at 80112ac4
Faulted in DDB; continuing...
db>

カーネルをこれまで使っていたやつに戻したほうが良さそうな感じ。


[View Log(0)] [Trackback]
Name: Comment:


メールはこちらへ...[BSD小僧 (tokuda @(at) tokuda .(dot) net)]

この日記は、GNSを使用して作成されています。