「BSD小僧の日記」
2002/10版 その1



2002/10/01 (火)

229日目

キューピー製品がストライクゾーンの模様。


[View Log(0)] [Trackback]
Name: Comment:

2002/10/02 (水)

230日目

三回目が終りました。三回目ともなると、顔見たりする余裕もあった様子。

ぎりぎり来週のやつに間に合うため、本当は今週の金曜日の予定だったのを早くしました。


[View Log(0)] [Trackback]
Name: Comment:

NetBSD/i386

環境整えに走る。pkgsrcからどかどかとinstallしまくる。


[View Log(0)] [Trackback]
Name: Comment:

2002/10/03 (木)

231日目

本日は、お客様がおいでになりました。デジカメのメモリカードがいっぱいになったそうです。


[View Log(0)] [Trackback]
Name: Comment:

2002/10/04 (金)

233日目

早く寝て、逆にびっくりしました。

座らせまくる作戦が功を奏したみたいです。


[View Log(0)] [Trackback]
Name: Comment:

vic

CBUGのMLでXCAST6の話題が盛り上がりまくっている。OV511+なUSBカメラを持っているから、やってみるかなぁと。

XCAST6にむけてまずはvicをinstall。kernelとかlibとかいれる前に、まずはvicをいれて遊んでみよう、というわけ。

pkgsrcからvicをいれるとOV511+なUSBカメラは認識してくれないので本家からソース (vic-2.8ucl-1.1.3.tar.gz) を取り寄せてXCAST6から提供されているpatch (xcast6-0.1.2-vic-2.8ucl-1.1.4.diff.gz) を当てればうまくいくみたい。

vicの使い方がそもそもわからず少々悩む。なるほど、[Menu]->[Transmit]と押せばいいのか。

これはおもしろいかも。

やるしか。

まずはNetBSD 1.6なマシンを用意するってことか...


[View Log(0)] [Trackback]
Name: Comment:

2002/10/05 (土)

234日目

部屋の模様がえをして広くなったので、けっこうスペースが確保できた。

今後は行動範囲が広がるだろうからできるかぎり広いスペースを確保したいもんだ。


[View Log(0)] [Trackback]
Name: Comment:

XCAST6への道

vicはおもしろい。しかし、XCAST6するためにはkernelとかいろいろやることがありそうですな。

XCAST6するのが目的なので-currentで苦労するよりも動作の保証されているNetBSD 1.6なマシンを用意することにしました。

とりあえず、OSのinstallとpkgsrcの展開で時間切れ。もう寝ます。


[View Log(0)] [Trackback]
Name: Comment:

2002/10/06 (日)

235日目

よく笑っていた。


[View Log(0)] [Trackback]
Name: Comment:

アキバ

今週もアキバに行ってきました。友人と一緒に行ったのですが、まずは腹ごしらえでふらんす亭に。

チキンソテーとハンバーグのセットメニューにカレーをつけてボリューム満点っていうか、お腹空きませんでしたね。

で、今回買ったもの。

  • TVアンテナ分配機 2,450円 (JD-2L-B, DX ANTENNA) 石丸電器本店
  • TVアンテナケーブル 980円 (S4C-1.0C, DX ANTENNA) 石丸電器本店
  • MP3プレイヤ 5,979円 (V@MP MUZ(MP3), NHJ) カクタソフマップ
  • PHS 5,800円 (RZ-J700, SANYO) ナカウラ本店
  • ネームランドテープ 黄色 (黒文字) 800円 (XR-9YW, CASIO) 丸善無線CASIO SHOP
  • ネームランドテープ 青色 (黒文字) 700円 (XR-9BU, CASIO) 丸善無線CASIO SHOP

アンテナ関係は部屋の模様がえでTVの位置が移動したため必要になったもの。しかし、分配機って高いんだな。

友人がMP3プレイヤを買うと宣言していたので自分も欲しくなった。予算もないので一番安いものを購入。ほとんどおもちゃのようなもの。使えれば儲けもの、って感じで購入。

PHSは今回のメイン買い物。最初に価格を聞いたSofmapでは6,800円だったのが数店うろうろしただけで5,800円に。

とりあえずそれ以上安くなっても逆に怖いので5,800円の店で購入。販売店ではメモリコピーをしてくれないのでDDI Pocketのコミプラに行ってメモリをコピーしてもらう。

結構な時間を待たされて、微妙なクレームを一発かましてやっとコピー完了。TFT液晶は綺麗でいいね。いまどきは普通か...

ネームランドのテープはとりあえず補充って感じ。

最後に浜町亭で酒飲んで終了。


[View Log(0)] [Trackback]
Name: Comment:

XCAST6への道

継続中。NetBSD1.6マシンでとりあえずカメラが使えるかどうかがわかった。

次はXCAST6 Readyにするための環境を整える作業かな。


[View Log(0)] [Trackback]
Name: Comment:

2002/10/07 (月)

236日目

珍しくおとなしい。逆に、不安。


[View Log(0)] [Trackback]
Name: Comment:

NetBSD/openblocks

mpc860-021006.tar.gzが登場した。

試さないと。


[View Log(0)] [Trackback]
Name: Comment:

2002/10/08 (火)

237日目

例によって深夜元気。

明日は生ものです。うまくいくかなぁ。


[View Log(0)] [Trackback]
Name: Comment:

つじ村

ひさしぶりに天ぷらの店つじ村に行く。といっても昼食。

天ぷらご飯で1,200円なり。でも、オイシイっす。


[View Log(0)] [Trackback]
Name: Comment:

NetBSD/openblocks

触るひまがないので macppc-021006.tar.gzとmpc860-021006.tar.gzのarch/powerpcを比較してみると、syscall.cでいくつかのをincludeするという点で少しだけ違いがありました。

とにかく手元に10/06のsource treeを用意しないと始まりませんな。


[View Log(0)] [Trackback]
Name: Comment:

MP3プレイヤ

5,979円で購入したMP3プレイヤを使ってみる。

ドライバCD、USBケーブル、ヘッドフォン、プレイヤーを入れる袋もついていて値段の割にはパッケージ内容は充実している。

本体内蔵メモリを持たず、SmartMediaにすべてのデータを格納するためまずはSmartMediaにMP3ファイルをコピーする。

このMP3プレイヤは独自のファイルシステムを持っているわけではなく、いわゆるMS-DOSのFATフォーマットであり、SmartMediaリーダを持っていればそちらでMP3ファイルを書き込んでメディアをMP3プレイヤに挿入して再生することも可能である。

ただし、ディレクトリ階層の上限が3という制限があるが、まぁ実用上はあまり困らないかもしれない。

ファイルシステム的には素直な感じかな。これならプレイヤ自身が*BSDでumass認識されるかも?

Oct  9 12:45:22 r1 /netbsd: umass0 at uhub0 port 2 configuration 1 interface 0
Oct  9 12:45:22 r1 /netbsd: umass0: Trumpion Microelectronics product 0x1001, rev 1.10/1.00, addr 2
Oct  9 12:45:22 r1 /netbsd: umass0: using SCSI over Bulk-Only
Oct  9 12:45:22 r1 /netbsd: scsibus0 at umass0: 2 targets, 1 lun per target
Oct  9 12:45:22 r1 /netbsd: scsibus0: waiting 2 seconds for devices to settle...
Oct  9 12:45:24 r1 /netbsd: sd0 at scsibus0 target 1 lun 0:  SCSI0 0/direct removable
Oct  9 12:45:24 r1 /netbsd: sd0: 26829 MB, 5456451 cyl, 46 head, 0 sec, 429442 bytes/sect x 65510 sectors

おぉ、umassで認識されてsd0も見えるぞ。よし、mount -t msdos /dev/sd0c /mntじゃ。あれ? OSが固まりましたよ。

... とりあえず、そういうことはあとでやろう。

プレイヤでは再生するファイルを選択することはできず、ある規則にのっとってすべてのファイルが順番に再生される。ファイルのスキップとバックも当然可能である。

再生してみると、おぉ、ちゃんと音が聞こえるじゃないですか。でも、なんか音は良くないなぁ。付属しているヘッドフォンじゃないものを使っているのでMP3ファイル自体がイマイチなのかプレイヤがイマイチなんだろうな。

おや、再生途中で音が止まりましたよ! とりあえず、液晶画面はぐるぐる回って生きているみたいだから停止ボタンを押しますか。

あれ、完全に止まりましたよ。うーん。このMP3ファイルはだめですか。じゃぁ、違うファイルを再生してみますかね。

あれ、再生すらされませんよ。あ、また完全に止まったよ。

うーん。再生するMP3ファイルをかなり選ぶなぁ。

もしかして、ハズレっすか... うぅ。


[View Log(0)] [Trackback]
Name: Comment:

XCAST6への道

XCAST6で楽しそうなNBUGのMailing Listをsubscribe。

BAY-BSDでXCAST6パーティをやるぞ! というおしらせをもらったのでxcast6@icmpv6.orgなMailing Listをsubscribe。


[View Log(0)] [Trackback]
Name: Comment:

2002/10/09 (水)

238日目

生ものは成功した模様。

歯に気づいてしまったよ。うん。知らなかったなぁ。


[View Log(0)] [Trackback]
Name: Comment:

NetBSD/openblocks

sys/lkm/compat/svr4/lkminit_emul.cで引き数がおかしいよ、といってこける。cvs statusとcvs diffで調べるとrev 1.7なら引き数が修正されているようなのでcvs update -D 20021007-UTCしてrev 1.7にした。

とりあえずbuild.sh走らせて寝る。


[View Log(0)] [Trackback]
Name: Comment:

2002/10/10 (木)

239日目

不機嫌だったらしい。


[View Log(0)] [Trackback]
Name: Comment:

NetBSD/openblocks

目覚めるとbuild.sh -Dが正常に終っていた。ここまであっさりと進むのは久しぶりかもしれないな。

時間を見付けてkernelを作ってけど、試す時間がありません...

こんどこそCF or HDDからbootさせてみたいもんだ。ld_elf.so問題はまだ健在なんだろうか...


[View Log(0)] [Trackback]
Name: Comment:

XCAST6への道

NetBSD 1.6のsourceを展開してxcast-0.1.2の配布物を一式downloadした。

道は長い...


[View Log(0)] [Trackback]
Name: Comment:


メールはこちらへ...[BSD小僧 (tokuda @(at) tokuda .(dot) net)]

この日記は、GNSを使用して作成されています。