「BSD小僧の日記」
2002/01版 その2



2002/01/11 (金)

飲み会

突発的な飲み会発生。

ワインのみすぎ。


[View Log(0)] [Trackback]
Name: Comment:

NetBSD/hpcmipsでEmacs

XEmacsをコンパイルしようと思ってpkgsrcからmakeと入力したら、hpcmipsはだめだよーん、というメッセージ。

てことでemacsのコンパイルに変更。かなり時間がかかると思いきや風呂に入っている間にコンパイル完了。しかし、make installでディスクがあふれて中断。ディスク足りず。うーん。


[View Log(0)] [Trackback]
Name: Comment:

2002/01/12 (土)

MGL2

やっぱりXはあきらめてMGL2で頑張ろうかと思い、MGL2を作る。

ミニアプリとかやっぱりイイな。広い画面だし、screen使ってターミナルの切替えやっちゃえばXなしでもなんとかなるかなぁ。

MGL2を使った後にXを立ち上げたらなぜかマウスポインタが動かず。どうなってんのかなぁ。

しかし、今回は前回リセットした苦い経験をいかしてsshでリモートからtwmを停止させたので一安心。


[View Log(0)] [Trackback]
Name: Comment:

OpenBlockS

ひさしぶりにいじってみようかな。まー、NetBSDも安定しないし、Linuxに戻しちゃおうかなとか、弱気になってみたり。


[View Log(0)] [Trackback]
Name: Comment:

2002/01/13 (日)

散髪

散髪に行ってきた。さっぱりしていい感じ。


[View Log(0)] [Trackback]
Name: Comment:

肩こりがひどく、疲れが原因かも、ということで栄養ドリンクでも買おうかと薬局へ行ってみたけど、ふと気が変わり、Q&P iというちゃんとした薬を買うことにした。

いわゆるアリナミンだのEB錠だのそういうやつ。眼性疲労や肩こりに効くらしい。薬に頼るのは良くないとは思いつつ、とにかく今の痛みを取る方法がみつかってくれればよし。


[View Log(0)] [Trackback]
Name: Comment:

2002/01/14 (月)

boaというWebサーバをNetBSD/openblocksで動かす

なんかWebサーバを動かしたかったのでApacheとかに挑戦したけど、クロスコンパイルがうまくいかないのでほかのWebサーバを色々試してみる。

djbのpublicfileはなんかdaemotoolが必要なことを後で気づいてやになったり、コンパイルはできているようだけど無理矢理コンパイルした感じでなんかめんどくさくなって投げ出し。

thttpdもコンパイルうまく通らない。libを作るところでこける。うーん。

boaというWebサーバを何かで知り、試してみる。configureしてmakeしたらできた。

で、/etc/boaというディレクトリを作ってそこにboa.confを置き、/var/log/boaというログ用ディレクトリを置き、/etc/mime.typesというファイルをtouchしたら起動した。サンプルで付いていたboa.confだと/var/wwwがdocument rootになるのでそこも作ってindex.htmlを置いてboa -c /etc/boaで起動。

mime.typesが空なのでデフォルトのmimeタイプ (text/plain) になるけどtelnet obs 80でファイルを受け取ることができた。

boaいいじゃん。気に入った。


[View Log(0)] [Trackback]
Name: Comment:

アキバふらふら

連休最終日ということでアキバをふらふら。3:00ごろから。

InfoCamというUSBのカメラを物色。いわゆるWebCamとかそういうやつ。Webで調べるとOV511というチップ (?) を使った物なら*BSDでも使えるということで探してみた。

色々な店に売っていたけど、2,980円が相場。東映で2,780円を発見しこれでいいかと思っていたがネットワークセンタで2,580円だった。これを購入。

メモリ高騰。以前おれが買った値段のほぼ倍近くまで値上がり。

5:00ごろから友人と合流。が、お互い買う物があまりなくウロウロするばかり。

やっぱりキューブ型のケースが欲しくなる。若松で27,800円のCUBE-24を発見。新型のCUBE-24Tが出たからかな。 まぁ、フルタワーケースの処分を考えてから買わないとまずいよな。


[View Log(0)] [Trackback]
Name: Comment:

InfoCam

Windowsで動作確認。インストーラがまともに動かず苦戦。じつはEXEをじかに叩けば動くということが判明。ま、安いしこんなもんでしょ。

動作確認オッケーなのでさっそくFreeBSDで動かしてみる。dmesg的にはOmniVision OV511+ Cameraというデバイス名。

スナップを撮るためのソフトウェアはOV511/OV511+ Capture for FreeBSD/NetBSD でございます。portsになっていて、/usr/ports/graphics/vidでmake;make installでした。ありがたやー。

rootになって

# vid | pnmtopng > output.png
すればいい。

静止画しか撮れないのはちょっと寂しいがしかたないか。なんか画像が暗い時と明るい時があるんだけどなぜ? 三回に一回明るく撮れる?

これで一分ごとに自動的に撮影するようにしようかな。それともCGIでも作って見られるようにしようか。


[View Log(0)] [Trackback]
Name: Comment:

2002/01/15 (火)

tokuda.net

tokuda.netとかkiwi-us, tokudaで検索すると自分のページにリンクしている人がいたりするので驚いた。

こんどプロバイダ引っ越す予定だからkiwi-usでリンク張っている人は404になっちゃうなぁ。


[View Log(0)] [Trackback]
Name: Comment:

あした

外出。しかも、ドキドキもの。


[View Log(0)] [Trackback]
Name: Comment:

リンク

日記から掲示番へのリンクがおかしかったのを修正。


[View Log(0)] [Trackback]
Name: Comment:

2002/01/16 (水)

外出

ちょっと遠いな。しかし、収穫ありました。

前の日ドキドキする必要はなかったです。


[View Log(0)] [Trackback]
Name: Comment:

麻婆豆腐

やっぱり陳健一の店で食べる麻婆豆腐は違うなぁ。

なにしろ辛い。そして舌がシビレル。


[View Log(0)] [Trackback]
Name: Comment:

InfoCamでライブ

先日買ったUSBカメラでライブを目論む。といっても静止画だけど。

とりあえずvid, pnmtopng, pnmscaleを使って、画像を撮影して、大きな画像と小さな画像を作るshell scriptを作る。

chmod o+rw /dev/ugen0*して一般ユーザがInfoCamを使えるようにしとく。

InfoCamをFreeBSDで使おうが参考になった。640x480だと明るくて320x240だと暗いというのも同じ。ま、同じカメラだから当り前ですね。

とか言いながら、さっきの日記を読み進むと明るさなどを補正するパッチについて書かれていたのでありがたく使わせていただきました。

で、せっかくなのでWebから見られるようにしようとCGIをへろっとでっちあげてみる。うん、おもろい。

ライブ映像を世界に公開する予定は今のところないけどね。


[View Log(0)] [Trackback]
Name: Comment:

2002/01/17 (木)

OpenBlockS de NetBSD

ページをわかりやすく改造中。


[View Log(0)] [Trackback]
Name: Comment:

2002/01/18 (金)

送別会

新年早々に送別会なんてねぇ。

ただし、しこたまビールを飲んで、よっぱらってしまったなぁ。


[View Log(0)] [Trackback]
Name: Comment:

OpenBlockSのページ

ちまちまと更新。


[View Log(0)] [Trackback]
Name: Comment:

2002/01/19 (土)

スタイルシート

ひさしぶりにCSSをいじる。これまで<h1>から<h5>タグは背景色だけだったけど、枠を付けてみることにした。

昔はNetscape4.xを意識してスタイルシートバリバリ使うのは控えていたけど、そろそろ時代的にスタイルシートを積極的に使うようになってきているのだろうか。


[View Log(0)] [Trackback]
Name: Comment:

ふつかよい

きのうのみすぎたのでふつかよいです。


[View Log(0)] [Trackback]
Name: Comment:

日記のカウンタ

なんかamp;などという文字列が混入しており、うまく動作していなかった模様。

修正した。


[View Log(0)] [Trackback]
Name: Comment:

2002/01/20 (日)

qmail

qmailでメールが送れていない現象が起こって、あれぇ?

どうもMailboxがないと起こっているらしかったので調べてみたら、.qmailがまちがってました。

./Maildir/と書くところを~/Maildir/と書いていたんだな。しかも、自分で書いたWebページが間違ってたから、自分で自分をだましたというマヌケさ。


[View Log(0)] [Trackback]
Name: Comment:


メールはこちらへ...[BSD小僧 (tokuda @(at) tokuda .(dot) net)]

この日記は、GNSを使用して作成されています。