「BSD小僧の日記」
2005/11版 その2



2005/11/11 (金)

3年と271日目

夜担当だと思っていたらしいけど、半泣きにならなくても。


[View Log(0)] [Trackback]
Name: Comment:

気づいたら

この日記は四年目らしい。


[View Log(0)] [Trackback]
Name: Comment:

2005/11/12 (土)

3年と272日目

今年もインフルエンザの予防接種に行ってきました。

がんばりました。

そしてやっぱり今年も腕が腫れました。この痛みなどインフルエンザに比べれば、どうってことないですよねぇ。


[View Log(0)] [Trackback]
Name: Comment:

フォント

買ってきたフォントをやっと入れた。

うーん、HGP平成ゴシックW3はちょっとギザギザする感じ。小さな文字はビットマップフォントを使ってほしいんだけどどうやるんだろ。

しかし、字の形とかはさすがに綺麗だ。

あとアルファベットがなんか変だなぁ。

ちょっと他のフォントにしてみるか。

HGS丸ゴシックW4だとソフトな感じで良いかもしれない。丸ゴシックの丸い部分がギザギザ感を緩和しているような気がする。


[View Log(0)] [Trackback]
Name: Comment:

2005/11/13 (日)

3年と273日目

キッチンの床にワックスをかけました。

そして毎週のようにホームセンタに行くのでした。


[View Log(0)] [Trackback]
Name: Comment:

NetBSD/evbarm (Armadillo-9)

ついに本家のリポジトリにコミットされました。

すばらしい。


[View Log(0)] [Trackback]
Name: Comment:

2005/11/14 (月)

3年と274日目

めずらしく月曜日に快調な感じ。

と、思っていたら月曜日恒例の荷物を全部忘れていました。


[View Log(0)] [Trackback]
Name: Comment:

OBS266

なんか電源コネクタ周りがおかしい気がします。接触不良かなぁ。だいぶまえに気づいていたんだけど、思い出したので書いておく。


[View Log(0)] [Trackback]
Name: Comment:

2005/11/15 (火)

3年と275日目

荷物を持っていきました。


[View Log(0)] [Trackback]
Name: Comment:

lighttpd

OBS266でWebメールなCGIを動かしているのだけど、OBS266ではCyrus IMAP4とか色々動かしているせいか、メモリが足らないせいかよくわからないけれど動作がけっこう遅い。

そこで、WebメールなCGIをArmadillo-9で動作させるべく、lighttpdを設定した。

CGIを使えるようにして、HTTPSを使えるようにして、既存のhttp://tokuda.ddo.jp/のコンテンツへプロキシするようにした。

ドキュメントと設定ファイルを読むと簡単に設定できた。

Apacheほど高機能がいらないのならlighttpdは非常に有効ですね。


[View Log(0)] [Trackback]
Name: Comment:

2005/11/16 (水)

3年と276日目

朝眠くて起きられない。


[View Log(0)] [Trackback]
Name: Comment:

アルマジロなひととき

アルマジロの産みの親と社長仲間とNetBSDへ移植した人とLinux kernel 2.6を移植した人とシンジケートの人とET2005のあとに懇親会を開きました。

ささやかに開催されるかと思いきや、シンジケートの力をまざまざと見せつけるかのごとく20人ほどの大盛況とあいなりました。

話題は、深く、濃く。

会計してみたら10万円を越えていてびっくりしたよ。そして領収書には会社名じゃなく「アルマジロなひととき」と書かれていて、誰も経費にできないモード。いいのか?

とても楽しい懇親会でした。参加頂いた皆様どうもありががとうございました。


[View Log(0)] [Trackback]
Name: Comment:

2005/11/17 (木)

3年と277日目

朝も夜もお願いしました。

朝に少しだけ早く起きると少しだけ得した気分になる。

でも電車は古い緑になっちゃうね。


[View Log(0)] [Trackback]
Name: Comment:

2005/11/18 (金)

3年と278日目

夜担当。で、コンビニ弁当。


[View Log(0)] [Trackback]
Name: Comment:

Sigmarion2

やっぱり便利なシグマリオン2って感じだ。

ただ、ヒンジの角度によって画面が乱れてしまう。ちょっとうっとおしい。

W-ZERO3とかSL-C3100あたりに魅かれてしまう自分がそこに。二つともタッチタイプは難しそうで、やっぱりシグマリオンいいなぁ。

MIPSでCFとPCMCIAがついたシグマリオン4が欲しい。お願いします。


[View Log(0)] [Trackback]
Name: Comment:

NetBSDいろいろ

ひさしぶりに色々な機械を-currentにすべく2005-11-18のソースでbuildしまくることに。

候補はevbarm, evbppc, hpcmips, i386, landisk, macppc。i386とmacppcはXも作りたいな。


[View Log(0)] [Trackback]
Name: Comment:

2005/11/19 (土)

3年と279日目

家でまったり。ごろごろしているうちに一日が終わる。贅沢すぎる一日だ。

夜は回転しない寿司を食べる。


[View Log(0)] [Trackback]
Name: Comment:

NetBSDいろいろ

evbarm, i386, macppcがおわったのだけどXを作っていなかった。

i386はLet's Noteにインストール。バックアップをちゃんと取っていなかったので微妙にいかんな。あとkernel作りなおしてAPM有効にしたりマウスがおかしくならないようにしたり。

evbppcはpthread対応のパッチをあてて作って、あとはhpcmipsを作る。

hpcmipsはMicroDrive340Mbytesに1.6Sという古いのがほとんど素の状態で入っていた。これはつぶしても良いので、MicroDriveをi386につないでnewfsしてpaxして終わりにしようと試みる。

で、PCMCIAアダプタを付けてMicroDriveをLet's Noteに入れるとなぜかwd1, wd2と二つのドライブが認識される。うーむ、謎だ。

とりあえずwd1をマウントすると中身が見えたので、newfsしてpaxで展開してMAKEDEVしてfstab書いてシグマリオン1に入れて再起動する。

kernelをロードしてルートファイルシステムをマウントするところで動かなくなってしまった。なんだこりゃ。やっぱりsysinstとか使ってやらないといけなかったのかなぁ。

わすれちゃったよ。


[View Log(0)] [Trackback]
Name: Comment:

2005/11/20 (日)

3年と280日目

部屋の掃除をしたり、公園に行ったりしましたよ。


[View Log(0)] [Trackback]
Name: Comment:

NetBSD/evbarm (Armadillo-9)

Armadillo-9からの反応がなくなっていることに気づいてシリアルをつないでみるとなんか文字化けで読めない。おかしいなぁと思って電源断して再度起動したけど文字化けして読めない。ふと気づくと、スピードの間違った設定で接続していて、ちゃんとした設定で接続してみると、db<に落ちていた。あれぇ? 再起動したのになんでだろう。

db< 
netbsd:epcomintr+0x10
        scp=0xc03b5db8 rlv=0xc03b2498 (netbsd:ep93xx_intr_dispatch+0x208)
        rsp=0xc01d9e88 rfp=0xc01d9eb4
        r10=0xc049fb90 r9=0xc01d9eb8
        r8=0x00000000 r7=0x00000080 r6=0x000000c0 r5=0xc11a9e40
        r4=0x00000080
netbsd:ep93xx_intr_dispatch+0x10
        scp=0xc03b22a0 rlv=0xc03b25fc (netbsd:irq_entry+0x70)
        rsp=0xc01d9eb8 rfp=0xc01d9f4c
        r10=0xc049c704 r9=0x00000000
        r8=0xc049f1d8 r7=0xc049cf28 r6=0x00000000 r5=0xc04910c4
        r4=0x0000000c
netbsd:mi_switch+0x10
        scp=0xc02fe39c rlv=0xc02fdd3c (netbsd:ltsleep+0x3c8)
        rsp=0xc01d9f50 rfp=0xc01d9f84
        r10=0xc03e84c0 r9=0x00000000
        r8=0x00000000 r7=0xc049c3d0 r6=0xc049c3d0 r5=0x00000000
        r4=0xc049c704
netbsd:ltsleep+0x10
        scp=0xc02fd984 rlv=0xc035b2dc (netbsd:uvm_scheduler+0x90)
        rsp=0xc01d9f88 rfp=0xc01d9fa4
        r10=0xc000dec0 r9=0x00000000
        r8=0x00007a12 r7=0x3e2b511d r6=0xc049e990 r5=0xc049ade8
        r4=0x00000000
netbsd:uvm_scheduler+0x10
        scp=0xc035b25c rlv=0xc02dbdf8 (netbsd:main+0x400)
        rsp=0xc01d9fa8 rfp=0xc01d9fec
        r6=0xc049a8b8 r5=0x00000000
        r4=0x00007a12
netbsd:main+0x10
        scp=0xc02dba08 rlv=0xc020015c (netbsd:kernel_text+0x3c)
        rsp=0xc01d9ff0 rfp=0xc01d9ffc
        r8=0xc0018038 r7=0x00000000
        r6=0xc4477668 r5=0xc02b054c r4=0xc001810c
netbsd:kernel_text+0x3c
        scp=0xc020015c rlv=0xc03b16ac (netbsd:initarm+0x6a0)
        rsp=0xc01da000 rfp=0x00000000
db< sync
syncing disks... done
unmounting file systems... done
dumping to dev 16,1 offset 131328

もう一度再起動したら動き出した。

-currentに入れ替えようと思っていた矢先だけに不安がよぎるなぁ。


[View Log(0)] [Trackback]
Name: Comment:


メールはこちらへ...[BSD小僧 (tokuda @(at) tokuda .(dot) net)]

この日記は、GNSを使用して作成されています。