「BSD小僧の日記」
2003/11版 その1



2003/11/01 (土)

1年と258日目

昼寝もしっかり、夜も早めに寝た。

珍しい。


[View Log(0)] [Trackback]
Name: Comment:

Let's Note R1でXFree86 4.3

藤原さんも格闘中らしいのだが、同じようなメッセージのようだ。

自分も最近格闘したけれど、その結果はこんな感じ。

  • NetBSDのCVSリポジトリから作っても駄目
  • XFree86.orgのCVSリポジトリからsiliconmotionだけ持ってきてNetBSDのsourceと入れ換えて作っても駄目
  • FreeBSD (5.1だったはず) ならあっさり動く (XF86ConfigもUseBIOSをnoにするぐらいでほとんどいじらず)

で、XFree86.orgのBugzillaとか見ると、BUG ID=50でCLOSEされた問題としてとらえられているらしい。


[View Log(0)] [Trackback]
Name: Comment:

2003/11/02 (日)

1年と259日目

お台場の未来科学館だっけかにいってきた。二回目。

前回は夏休みということもあって大混雑だったが、今日はホドホドの混雑だったので割とゆっくりと楽しむことができました。

そのあとアクアシティで夕食。

その他、買いものなど。


[View Log(0)] [Trackback]
Name: Comment:

NetBSD/evbppc

initが文字化けする件について、追加調査を実施。

化ける20031031と動く20030721で色々比較。

kerneluserlandresult
07210721OK
07211031OK
10310721NG (文字化け)
10311031NG (文字化け)

ということで、kernelが原因と想定できそう。


[View Log(0)] [Trackback]
Name: Comment:

NetBSD/mpc860 (mpc860-031101.tar.gz)

あたらしいNetBSD/mpc860を発見したので早速作る。

前回の止まり方と同じ。

rm -f libc.so.12.106
/export/t/20031101/mpc860/bin/powerpc--netbsd-gcc -Wl,-nostdlib -B/export/d/20031101/mpc860/usr/lib/ -B/export/d/20031101/mpc860/usr/lib/   -Wl,-rpath-link,/export/d/20031101/mpc860/lib:/export/d/20031101/mpc860/usr/lib  -L/export/d/20031101/mpc860/lib  -Wl,-x -shared -Wl,-soname,libc.so.12   -o libc.so.12.106  -Wl,--whole-archive libc_pic.a  -Wl,--no-whole-archive   -L/export/d/20031101/mpc860/usr/lib
libc_pic.a(bzero.so): In function `memset':
bzero.so(.text+0x8): multiple definition of `memset'
libc_pic.a(memset.so)(.text+0x0): first defined here
collect2: ld returned 1 exit status
*** Failed target:  libc.so.12.106
*** Failed command: /export/t/20031101/mpc860/bin/powerpc--netbsd-gcc -Wl,-nostdlib -B/export/d/20031101/mpc860/usr/lib/ -B/export/d/20031101/mpc860/usr/lib/ -Wl,-rpath-link,/export/d/20031101/mpc860/lib:/export/d/20031101/mpc860/usr/lib -L/export/d/20031101/mpc860/lib -Wl,-x -shared -Wl,-soname,libc.so.12 -o libc.so.12.106 -Wl,--whole-archive libc_pic.a -Wl,--no-whole-archive -L/export/d/20031101/mpc860/usr/lib
*** Error code 1
Stop.rm -f libc.so.12.106
/export/t/20031101/mpc860/bin/powerpc--netbsd-gcc -Wl,-nostdlib -B/export/d/20031101/mpc860/usr/lib/ -B/export/d/20031101/mpc860/usr/lib/   -Wl,-rpath-link,/export/d/20031101/mpc860/lib:/export/d/20031101/mpc860/usr/lib  -L/export/d/20031101/mpc860/lib  -Wl,-x -shared -Wl,-soname,libc.so.12   -o libc.so.12.106  -Wl,--whole-archive libc_pic.a  -Wl,--no-whole-archive   -L/export/d/20031101/mpc860/usr/lib
libc_pic.a(bzero.so): In function `memset':
bzero.so(.text+0x8): multiple definition of `memset'
libc_pic.a(memset.so)(.text+0x0): first defined here
collect2: ld returned 1 exit status
*** Failed target:  libc.so.12.106
*** Failed command: /export/t/20031101/mpc860/bin/powerpc--netbsd-gcc -Wl,-nostdlib -B/export/d/20031101/mpc860/usr/lib/ -B/export/d/20031101/mpc860/usr/lib/ -Wl,-rpath-link,/export/d/20031101/mpc860/lib:/export/d/20031101/mpc860/usr/lib -L/export/d/20031101/mpc860/lib -Wl,-x -shared -Wl,-soname,libc.so.12 -o libc.so.12.106 -Wl,--whole-archive libc_pic.a -Wl,--no-whole-archive -L/export/d/20031101/mpc860/usr/lib
*** Error code 1
Stop.

さて、どうしましょかねぇ。


[View Log(0)] [Trackback]
Name: Comment:

2003/11/03 (月)

1年と260日目

機嫌悪し。


[View Log(0)] [Trackback]
Name: Comment:

アキバ

雨の中アキバとか。

ZOAでUSB1.1メモリ256M (GHUFD256SP, 6,480円) とか。

LaOXでMATRIX RELOADED (DVD, 2,380円) とか。

ツクモexでPC2100 256MBメモリ (DD266, 3,877円) とか。

MCR730中古とか (買わなかったけど)。


[View Log(0)] [Trackback]
Name: Comment:

NetBSD/mpc860

MAKEDEV.confなんてしらぬ。

眠いよ。


[View Log(0)] [Trackback]
Name: Comment:

2003/11/04 (火)

1年と261日目

怒ったらすねた。


[View Log(0)] [Trackback]
Name: Comment:

DVDを見る

IRCで教えてもらったogleを試したけど動かなかったので再度聞いてみると、libdvdreadを入れておけば基本的には見られるのだけど、CSS (Content Scrambling System) によりスクランブル処理が施されているDVDを再生するにはpkgsrc/misc/libdvdcssを入れないと駄目らしい。しかし、このCSSを解く (表現がわからんけど) のは法的にはわりと不透明というかシロと呼ぶには素人では難しそうな代物であるゆえ、自己責任つうか自己判断の世界なのかもしれませぬ。

あと、メディアを入れておかないと駄目っす。

んで、*ctrl: get_buffer, shmget failed: Cannot allocate memoryとかいわれたのでkernelを作りなおし。

options         SHMMAXPGS=8192  # 2048 pages is the default

と、思ったらtoolchainないし。


[View Log(0)] [Trackback]
Name: Comment:

NetBSD/mpc860

やっぱしsignal11だー。

なんか最近、根気がないのかなぁ。


[View Log(0)] [Trackback]
Name: Comment:

Let's Note R1でXFree86-4

藤原さんのところでうまく動いたらしい。

すばらしい! うれしい!

でも、自分で動かせなかったから、ちょっと悔しい。もしかしたら正解のすぐ近くまで来ていたかもしれなかったのに、諦めてしまったのだったら...


[View Log(0)] [Trackback]
Name: Comment:

2003/11/05 (水)

1年と262日目

ヨーグルトの蓋を自分で開けないと駄目なのだな。


[View Log(0)] [Trackback]
Name: Comment:

DVD

IRCで指摘をうけて、日記の記述に不適切な部分があると判断したので昨日の日記を少しなおす。

まー、堂々と書いちゃいかんわな。


[View Log(0)] [Trackback]
Name: Comment:

2003/11/06 (木)

1年と263日目

今日は朝も夜も。

良く食べた。


[View Log(0)] [Trackback]
Name: Comment:

2003/11/07 (金)

1年と264日目

朝から機嫌が悪かったのだが、昼すぎから発熱。

うーむ。結果論だけど、なんとなく予兆を感じられるようになってきたのかもしれない。


[View Log(0)] [Trackback]
Name: Comment:

寝不足

寝不足ですな。


[View Log(0)] [Trackback]
Name: Comment:

自主トレ

空振りしたっす。


[View Log(0)] [Trackback]
Name: Comment:

2003/11/08 (土)

1年と265日目

嘘のように体調は回復。

薬が効いているのかもしれないので油断は禁物かな。


[View Log(0)] [Trackback]
Name: Comment:

Let's Note R1でXFree86 4

大明神様より依頼メールをいただいたので、遅ればせながらXFree86 4を試すべく、XFree86.orgからsourceをcheckout中。


[View Log(0)] [Trackback]
Name: Comment:

2003/11/09 (日)

1年と266日目

やけに人なつっこいな。


[View Log(0)] [Trackback]
Name: Comment:

NetBSD/mpc860

椿井さんからメールをいただく。

lib/libc/arch/powerpc以下を削除してからじゃないと駄目らしい。

ということで、buildしなおす。


[View Log(0)] [Trackback]
Name: Comment:

NetBSD/evbppc

sys/arch/powerpc/ibm4xx/ibm4xxgpx_autoconf.cにも

                int freq = COM_FREQ * 6;
という行があり、例によって6を4に変更するとどうやら動くらしいという情報を入手。


[View Log(0)] [Trackback]
Name: Comment:

XFree86

うまく設定できず、メールにて助けていただく。

明日試そう。


[View Log(0)] [Trackback]
Name: Comment:

2003/11/10 (月)

1年と267日目

ここ最近にしては珍しく、夜に暴れた。


[View Log(0)] [Trackback]
Name: Comment:

NetBSD/mpc860

作成したユーザランドを使ってbootを試みる。

動いた!

>> OpenBlockS Boot, Revision 1.2
>> (tokuda@cube.home.tokuda.net, Tue Apr  1 08:00:45 JST 2003)
net_open: client addr: 192.168.100.60
net_open: subnet mask: 255.255.255.0
net_open: server addr: 192.168.100.39
net_open: server path: /usr/obs
net_open: file name: /netbsd
Using IP address: 192.168.100.60
root addr=192.168.100.39 path=/usr/obs
1245512+158824 [79184+63872]=0x179f0c
 start=0x10000
ssym = 166db0, esym = 192000
Copyright (c) 1996, 1997, 1998, 1999, 2000, 2001, 2002, 2003
    The NetBSD Foundation, Inc.  All rights reserved.
Copyright (c) 1982, 1986, 1989, 1991, 1993
    The Regents of the University of California.  All rights reserved.
NetBSD 1.6ZE (MPC860) #5: Mon Nov  3 17:34:12 UTC 2003
        tokuda@cube:/usr/export/s/20031101/src/sys/arch/mpc860/compile/MPC860
total memory = 16384 KB
avail memory = 13404 KB
using 230 buffers containing 920 KB of memory
mainbus0 (root)
cpu0 at mainbus0: 860 (Revision 0)
pbus0 at mainbus0
scc0 at pbus0: vec 9 (console)
fec0 at pbus0: vec 7 address 00:80:6d:47:29:d5
tqphy0 at fec0 phy 1: 78Q2120 10/100 media interface, rev. 11
tqphy0: 10baseT, 10baseT-FDX, 100baseTX, 100baseTX-FDX, auto
sce0 at pbus0: vec 9 address 00:80:6d:47:29:d6
wdc0 at pbus0: vec 8
atabus0 at wdc0 channel 0
wd0 at atabus0 drive 0: 
wd0: drive supports 16-sector PIO transfers, LBA addressing
wd0: 777 MB, 1580 cyl, 16 head, 63 sec, 512 bytes/sect x 1592728 sectors
wd0: drive supports PIO mode 4, DMA mode 2
boot device: fec0
root on fec0
nfs_boot: trying DHCP/BOOTP
nfs_boot: BOOTP next-server: 192.168.100.39
nfs_boot: my_name=obs.home.tokuda.net
nfs_boot: my_addr=192.168.100.60
nfs_boot: my_mask=255.255.255.0
root on cube:/usr/obs
root file system type: nfs
/etc/rc.conf is not configured.  Multiuser boot aborted.
Enter pathname of shell or RETURN for /bin/sh: 
Terminal type? [unknown] 
Terminal type is unknown.
We recommend creating a non-root account and using su(1) for root access.
# ls
.cshrc    bin       lib       netbsd    sbin      usr
.profile  dev       libexec   rescue    stand     var
altroot   etc       mnt       root      tmp
# uname -a
NetBSD obs.home.tokuda.net 1.6ZE NetBSD 1.6ZE (MPC860) #5: Mon Nov  3 17:34:12 UTC 2003  tokuda@cube:/usr/export/s/20031101/src/sys/arch/mpc860/compile/MPC860 mpc860
#

MAKEDEVで止まる件は、arch/mpc860/conf/majors.mpc860あたりをいろいろ触れば良いのかなあ。

etc/MAKEDEV.XXXあたりがMAKEDEVを生成していて、その時に参考にするのが先のmajors.XXとMAKEDEV.confなのかな。

で、mpc860用に生成されたMAKEDEVには正しくエントリがないから怒られているのだろうか。


[View Log(0)] [Trackback]
Name: Comment:

XFree86

いただいたXF86ConfigのFontPathだけ削除するとちゃんとXが立ち上がってくれた。

すばらしい。

しかし、Xを終了するとconsoleに戻らない症状が出た。

やはりこの問題は残っているのですね。


[View Log(0)] [Trackback]
Name: Comment:


メールはこちらへ...[BSD小僧 (tokuda @(at) tokuda .(dot) net)]

この日記は、GNSを使用して作成されています。