Home / AkibaWalker Home / 1231

AkibaWalker

週間?アキバウォーカー
秋葉原散歩日記

2001/12/31 (月) 大晦日もアキバ、そして今年いくら使った?

えーと、例年は年末恒例の

今年いくら使ったか

をやるわけですが、なんというか今年は大晦日までアキバに行く羽目に。 いや、行きたくて行ったわけじゃないんですけどね。えぇ、どうしても。

おい、NIC買いに行かないと

モバギとNetBSD/hpcmips

最近購入したモバイルギアは当然のごとくNetBSD/hpcmips で動作させてますが、一つ困ったことがありました。

X Window Systemはきれいに立ち上がるものの、 マウスポインタがうまく動いてくれません。どうやら640x200 の解像度を想定して動作しているようです。

これを解決するためには MC-R700用の設定が入ったカーネルに入れ換える必要があります。

しかしftp.netbsd.orgにあるsnapshotではこの設定が反映されておらず、 どうしても自分でなんとかコンパイルする必要があるのです。

NetBSD-currentマシン

ということで、NetBSD-currentをコンパイルするためのマシンが必要で、 以前でっちあげたマシンにNetBSD/i386でcurrentのsnapshot をインストールしてあったのでそいつを使うことにしました。

しかし、そのマシンには手頃なNICがなかったので、 コレガのNICを挿して使おうとしました。 このNICはD-Linkのチップを使っており、vrドライバで認識されていました。 vrドライバは*BSD系では

運が良ければまともに動きますが、動かないことも多いです。 もし動かないようならさっさとあきらめて新しいNICを買ったほうが早いです

などと言われているチップです。 で、以前FreeBSDで使っていたところそこそこまともに動いていたものの、 NFSでホームディレクトリをマウントしはじめてから不審な挙動を示し、 高負荷時にNICがダウンするようになったので引退させていました。

引退してからずいぶん経つし、ドライバが改善されているかも、 と淡い期待で使っていたのですが、 やはり高負荷時にNICがダウンしてしまうので交換することにしました。

といっても、交換用のNICは古き良きNE2000互換の ISA NICしかありません。好運にもマザーボードにISAバスがあり、 本来ならば動くはずですが、例によってIRQ, IOアドレスが合わず、 三枚あるNE2000ボードはすべて玉砕でした。

FreeBSDならIRQ, IOアドレスをいじってカーネルを起動できるんですが、 NetBSDではどうやってやるのか良くわからん、 っていうかもう眠い。明日アキバ行ってNIC買ったほうが早いわ。

そして、大晦日にもかかわらずアキバに行くことになったのでした。

安くて早いPCI NICを買おう

で、アキバに出かける訳ですが、 安くて早いNICを見つけるのはそれほど楽ではないので、 店をしぼって買うことにしました。

安さで言えばRealtekのカニチップが広く売られていますが、 rlドライバもそれほど良い噂を聞きません。

これまで自分で購入し、問題になっていないという点では SISのチップを使ったNICです。 これまでメルコ製を二枚購入して元気に動いています。

しかし、同じ物を買うのも芸がないので、 ここはメーリングリストで検索して評判の良いNetGear FA311 を買うことにしました。

しかも、このNICは前回のアキバ巡りで T-Zoneに980円で売っていたはずです (記憶によるとNetGear だったことは確かだけど型番までは覚えていない)。

大晦日って

で、大掃除にも疲れたということでアキバに行きました。

ずいぶん閉まっている店が多く、ちょっと不安ながらも T-Zoneに行くと思ったとおり安売りNICはFA311でした。

しかし、一応ネットワークセンターにも激安品があるかも、 ということで行ってみると閉まっていました。

しかたなくT-Zoneに戻り、無事980円NICを購入しました。

さて、どんなんかな

購入したFA311はきちんとパッケージングされ、 Low Profile用の金具も付いていて非常に良心的です。

1231_01

外箱もマニュアルもきちんと日本語で書かれているし、 ドライバFDも付いているし、980円とは思えません。

カード上にのっているチップはナショセミのチップで SIS互換らしいです。ほとんどワンチップで構成されており、 これが安さの秘密らしいですね。

1231_02

さっそくNetBSD/i386マシンに挿してみると sipドライバで認識されました。 NetBSDではsisではなくsipドライバなんですね。

今年いくら使った?

さて、大晦日までバタバタと買物していた2001年ですが、 いったい今年いくら使ったんでしょうか?

計算したところ、税込みで

269,567円

という結果となりました。

前年が205,446円ですから金額にして64,121円、割合にして 1.31倍の増加となります。

2001年を振り返って

メモリやハードディスクの価格下落をものともせず、 増加した原因は何だったのかというと、 やはりシグマリオンとMicroDriveのセットでしょうか。 特にMicroDriveは年末には14,800円にまで値下がりしましたが、 当時は22,800円もしていたんですねー。 シグマリオンと合わせて57,600円ですからデカイです。 しかしまぁ、ちゃんと今でも使っているし MicroDriveではずいぶん勉強させられました。

あとはOpenBlockSでしょうか。 これも約4万円ですから安くはないですね。 ただ、NetBSDで遊んだりしているから損した気はしないなー。

12月にはモバイルギアも買っているので、 小型マシンに傾倒して行ったのが2001年の特徴でしょうか。

ADSLネタ

もう一つはADSLでしょうか。ブロードバンド元年となった 2001年はライフスタイルが大きく変貌した一年となりました。

雑誌のCD-ROMがどうでもよくなり、 手元にローカルメールサーバとIMAPサーバを立てて、 自宅にメールの環境を持ち込み、 なにも気にすることなくWebを見て、 メールを書くという環境に慣れました。

ただ、ADSLの速度向上を狙って購入した物はハズレばかりでした。

*BSDネタ

今年はFreeBSDはもちろん、NetBSDにも手を出しはじめました。

OpenBlockSにNetBSDをインストールしようとしたのをきっかけにして、 カーネルのコンパイル以外にもユーザランドをコンパイルしたり、 デバイスドライバのソースを読んだりするようになりました。

FreeBSDはそれほど進歩はないですが、 メールサーバやDNSサーバの設定など楽しんで遊んでいました。

最終的にはCVSupでcurrentな環境に手を出しました。 手元には、FreeBSD, NetBSDのリポジトリがあります。

さらに、オープンソースまつりや*BSD関係のBOFに参加しました。 これは、非常に刺激になりました。

来年は

来年のことはどうなるかわかりませんし、 アキバウォーカーを続けるかもわかりません。 日記を書きはじめたこともあるし、 買ったものを記録するという意味では日記で十分かもしれません。

来年はどのくらいの金額をアキバにつぎこむことになるのか、 そんなことを考えつつ2001年を総括してみました。

で、今一番欲しいのはキューブ型の小型ケースと液晶ディスプレイです。

購入物

品名 価格 購入店 備考
NIC (FA311)
(NetGear)
980 T-Zone本店 旧T-Zoneミナミ

食事

ジャンル 食べたもの
なし です そりゃ

師走だけに飯食ってる暇さえなかったですよ。

Copyright (C) TOKUDA.NET All Rights Reserved
$Lastupdate: Mon Mar 18 02:34:08 2002 $


Home / AkibaWalker Home / 1231