Home / AkibaWalker Home / 0114

AkibaWalker

週間?アキバウォーカー
秋葉原散歩日記

 

2001/01/14 (日) ひさしぶりのマザーボード

最近は昼過ぎからアキバに行くことが多く、 アキバ全体をまんべんなく巡回することも少なくなりました。

今回も、対象をマザーボードにしぼって安そうな店をかるーく流す感じで巡 回しました。

これではいかん。くまなく巡回せねば真のアキバウォーカーとは言えぬ。 反省せねば。

安上がりな趣味

去年アキバで使った金額の合計を計算し、年末の号で紹介したんですが、 友人との会話でその話になり、実際の金額を話すと意外と少ないなぁ、 という印象だったようです。

以前から、自作PCという趣味は常に最新のスペックを追い求めない限り、 非常に安上がりな趣味だと思ってます。

たとえば、友人はスキーが趣味 (の範囲を越えているけど) ですが、 毎年スキーウェアやスキー板を新調していますし、 スキー場への交通費やリフト代などを考えると、 かるーくウン十万円は使っているようです。

車が趣味だったり、バイクが趣味の人もかなりお金がかかるみたいです。

そう考えると、アキバを一日中歩き回ってせいぜい数百円安いパーツを 買うという行為は非常に安上がりでオメデタイなぁ、と思う今日この頃です。

まぁ、もっと安い趣味もあるけどね。

新マシンの用途

さて、前回買った安いPCケースを動かさなければなりません。

実は、もらい物のマザーボードが死んでいた (もともと不良品だった) のでマザーボードを新調しなければならなくなりました。

新しく作るマシンは次のような用途を考えています。

  • DNSサーバ
  • NFSサーバ
  • CVSサーバ
  • Webサーバ

DNSサーバは現在ゲートウェイマシン上で稼働させているのですが、 ゲートウェイマシン上でDNSを動作させるのはセキュリティ上問題なので、 別マシンを立てる必要がありました。

また、その他の共有資源用サーバは、

  • FreeBSDのdistsfilesを一元管理したいし、 portsを毎回コンパイルするのはつらい
  • .cshrcなどのドットファイルをいちいちコピーするのは面倒
  • ついでにCVSでバックアップもどきもやっておきたい
  • 各種ドキュメントは一元管理してWebから参照させたい

という切実な願いがあったからなのです。

マザー選定

メインの用途は各種サーバを使ったサービス提供が中心になります。 したがって、24時間運用が必須です (またですか!!)。

24時間運用といえばやっぱり騒音が問題になります。 てことで、例によって静音化でしょう。

マザーボードに関して静音化で考慮すべき点は、

  • CPUのコア電圧を変化させることができると、 電圧を下げることによってCPUの発熱を抑えることができ、 結果的にヒートシンクだけで冷却できるかもしれない (ファンレスが期待できる)
  • i815Eなどの統合チップセットはオンボードでVGA機能を持っており、 別途ビデオカードが不要になる (最近のビデオチップは発熱がひどく、 ヒートシンクどころかファンが付いている物すらあり、 当然騒音源である)
  • MicroATXなどの小さな基板はケーブルや部品が集中してしまい、 風通しが悪い (どんなに大きなヒートシンクをつけても空気が動けなければ意味がない)

などでしょうか。

以上から、

  • コア電圧がいじれる
  • 統合型チップセット
  • ATXマザー (not MicroATX, NLX, LPX)

という条件を満たすマザーボードで良さそうだと思ったのが AOpenのAX3S Proです。値段もこなれており、ほとんどの店で売っていました。 人気商品のようです。

さらっと巡回したところソフトアイランド秋葉原店が安かったので購入です。

さっそく開封してみましょう

Gigabyte野郎の私は他のマザーボードを余り知りませんでした。 しかし、このマザーボードは非常に良くできており感心しました。

パッケージは、基板が見られるようになっています。 なんとなく安心感がありますね。

マニュアルは完全に日本語化されています。 しかも、分厚いマニュアルの他にちょっと大きな一枚紙が入っています。 この紙はカラー写真入りでどこになにをつなげば良いかという 簡易マニュアルです。この紙さえ見れば、マザーボードの設定は完了します。 非常に良くできています。

さて、基板はこんな感じです。

CNRスロットが付いてますが、それ以外は普通の作りでしょうか。

基板をじっくり見てみると、 マニュアルには無いファン用の電源コネクタを発見しました。

あと最近は普通なんでしょうけどATA100のHDDが使えます。 でも対応したHDDを持っていないので宝の持ちぐされですね。

買ってから気付いたんですが、ISAバスがないのです。 まいったなぁ、ISAのNICしかないんですけど。ってことで、 近くの電器屋でメルコのNICを調達することになりました。

あと気になったのは、DIMMスロットです。 なんだか、ちょっと挿しにくい感じです。

とにかく、マニュアルの出来の良さはびっくりです。 Gigabyteのマニュアルも見習って欲しいもんです。 ただ、ピン配置とかはGigabyteのほうがちょっと詳しいかも。

おい、うごかねぇぞ

設置と結線が終っていよいよ電源投入です。どきどき。

ぽちっとな。

あれ?

ウンともスンともいいません。

やっちまったか?

今までも何度かこういうことはありました。今までの経験から、

  • 結線ミスがないか
  • DIMMが曲がってささっていないか

などをチェックすれば多くの場合は動きました。 しかし、今回はだめです。

あれこれ問題の切り分け作業を行ったのですがダンマリ状態です。 ビデオBIOSすら表示されないということはPOSTでダメと思われます。

不良品を覚悟し、 電源回りの不具合でどこか異常に熱くなっている所がないかなぁ、 とチップを指で触って確認しているうちに、

ピッ!!!!

と言って画面が現れました。

なにがいけなかったんでしょうか。 それいらい快調に動いていますが、心配です。 どこかショートしていたのかなぁ。

ちょっと不気味ですが、とりあえずオッケーとしましょうか。 電圧変更もジャンパレスでとっても楽チンだしね。

購入物

品名 価格 購入店 備考
AX3S PRO
(AOpen)
13800 ソフトアイランド秋葉原店 i815E, ATX, AGP, PCI5, CNR1, DIMM3, ATA100

食事

ジャンル 食べたもの
肉の万世 ラーメン パーコー麺

一般人でも気軽に入れる万世といえば万世ラーメンでしょう。 で、パーコー麺のこってり版を食べました。 あっさり版よりもこってり版のほうが私は好みです。 しかしまぁ、これなら他のラーメン屋でも良いかなって感じですね。 やっぱり、万世の法則は正しいようです。

万世の法則とは、上の階に行くほど高くてうまいという法則のこと。

Copyright (C) TOKUDA.NET All Rights Reserved
$Lastupdate: Mon Mar 18 02:32:30 2002 $


Home / AkibaWalker Home / 0114